コロナの影響でしばらく中止となっていたよこはま月例マラソンに参加してきました。
従来と変わっていた点として、新規受付の中止、スタート方法(&タイム計測)の変更、種目が大きな変更点でしょうか。
新規受付の中止については人数が増え過ぎないようにするためと受付業務の負荷軽減のためでしょうか。
スタート方法とタイム計測については、従来は一斉にスタート地点に並んで合法でスタート&タイムと順位がグロスタイムを基準となっていましたが、現在はスタート地点に一列に並んで各自でスタート位置にあるバーコードリーダーにバーコードをかざしてスタートし、タイムはネットタイム基準となっています。
種目については9月は1kmと5kmと10km(と3km)でした。ただ種目については元から気温と湿度によって流動的だったので月によってまた変更があると思われます。
また、コロナ対策として会場内でのソーシャルディスタンスの確保やら、マスク着用、走り終わったらすぐ解散とか色々ありますのでその辺はホームページでご確認下さい。
私は5kmと10kmの部に参加しました。
スタート前の列はピーク時には日産スタジアム側の橋位までの列となっていました。
ただ、そんなに長い時間待つ感じではありませんでした。
むしろ、スタートがばらけることで今までスタートから1kmくらいまで非常に走りづらかったのがだいぶ走りやすくなったように感じます。
タイムについてもよこはまの月例マラソンであんまりグロス気にしている人も多くないでしょうし今後もこのシステムで良いのではとも思ったりします。
5kmを走った後に10kmにも参加しましたがこっちは5kmの部の反省を生かして早めに並んだらなんか予定時間よりも早くスタートし始めました。まぁ、前から結構適当なので別に良いのですが…
あと、前にいる方がマスクせず並んでいたら注意されていました。
会場使用の許可として公園内でのマスク着用が条件になっているそうなのでこの辺は結構厳しそうです。ゴール後もすぐにマスクつけるよう言われます。
(呼吸乱れているのにつけるのは中々大変でしょうが…)
私は待機中はネックガードをつけてスタート後は下して走ってゴール前位から再度上げる感じで対応しました。
まぁ、マスクについては各自色々あるでしょうが会場使用の条件になっているのでここは仕方ないでしょう。
あと、終わった後はすぐに解散が奨励されていますが、グループによってはその後打ち上げとかしてるでしょうし、屋外での談笑よりそっちの方がリスク高い気もしますが会場出たら後は知らんってことなんでしょうかね?
いずれにせよ、大会がほとんど中止になっているなか当日にふらっといけて1,000円で参加できる月例マラソンは格好の練習の場ですね。
同じく川崎月例も復活していましたが天気悪そうだったのとこちらは3kmと5kmだったので9月は参加を見送りました。