荻野運動公園開園30周年記念2019あつぎマラソン

大会の個人的な概要

■タイムの出しやすさ…2/5
■沿道の応援、賑やかさ…3/5
■総合(コスパ、アクセス等)…3/5

全体的にアップダウンが多いため、この大会でベストタイムを狙うのはおすすめしません。沿道の応援については、市街地は走らないものの、住宅地を通るのでそれなりに人はいますし、養護ホームなんかも多いのでそういった施設からの応援もあります。一番熱く多いのは、ボランティアの応援だと思います。
厚木市自体は神奈川県の真ん中に位置するので県内はもちろん、都心からのアクセスは悪くはないですが、会場の荻野運動公園まではバスで30分ほどかかるのでちょっと時間がかかるかもしれません。
また、コースが厳しい割に制限時間がハーフで2時間と厳しいのでファンラン向けというよりはシリアスランナーの練習向けといった感じです。

あつぎマラソン 高低差

スタート前

あつぎマラソンは2年前は台風で中止、昨年は会場となる荻野運動公園がリニューアル工事中のため開催はなかったので(工事終了後の3月に10kmのみの大会を開催)ハーフマラソンの開催は2年振りとなりました。

私は厚木出身で実家も会場まで徒歩でいけるので前日に帰省して歩いて会場に向かいました。
当日の6時頃、恐らく大会の開催を知らせる花火が上がりました。
地元の運動会感が満載です。

歩いて向かう際に、チラホラと運動する格好で会場方面へ向かう人もみえましたので、やはり周辺の住民の参加が多いと思います。

あつぎマラソン 会場

競技場前のテントで受付を行い、とりあえず競技場のスタンドへ。
運動公園なのでアップする場所は色々ありますが、逆にいうと色んな所で色んな人がアップしているので着替えたり、荷物整理したりしたい場合はスタンドが一番です。参加人数もそれほど多くないので、場所の確保も比較的容易です。

着替えたり、給水、走る前の軽い給食なんかをしつつ、開会式や和太鼓の演奏を聴きます。開会式には市長とゆるキャラの「あゆコロ」ちゃんがいました。
ちなみに、ゴール時には居ませんでした…(前はいた気がするのですが…見つけられなかっただけの可能性も)

あつぎマラソン スタンド

会場には出店とかもなく華やかさはほとんど感じられず。
また、コースがハードな割に制限時間も短いので参加者もそれなりの方が多く、それもファンラン感を消している気もします。(学生も多いですし)
一方で、地元の集まりやら職場の集まりっぽい方もちょいちょい見かけました。

荷物預けとかは案内にあまり書かれていませんが、プールの方の入り口で預かってもらえます(貴重品は除く)。他にも陸上競技場のロッカーも使えます(結構、空いてます)

一般参加では10kmとハーフの部があるのですが、スタートは同じ時間という昨今の日本の大会ではあまりない形式です。
コースも9km地点くらいまでは一緒です。分ければ良いのに…と毎回思いますがこの形式です。
そのため、スタートは競技場のトラックに1km何分ペースという形で自分の走るペースに沿って並びます。
大体、走力順に並ぶ方が多いですがやはり偽って並ぶ方も少なくはない印象でした。流石に一番前のキロ3分(だったかな?)に偽って並ぶ人もいませんでしが…

コースはスタート後、すぐに登りへと入ります。どのくらいの登りかというと地元の自転車通学の高校生が手で押して上るくらいの勾配です。
そして上り切った後は一気に下りますので最初は中々ペースをつかむのが難しいと思います。

その後は比較的アップダウンが少ない(当社比)直線を走り、市街地へ向かう手前で曲がり、バイパスを走ります。バイパスでは車線を全て閉鎖していないため、徐行はしておりますが横を車が走ります。そして、この辺もアップダウンが多いです。どれくらいきついかと言うと、高校1年生の初めの頃は部活帰りに自転車で漕ぎ切る体力がなかったので途中、手で押してたくらいの感じです。

この辺までは住民も比較的多いのと車でアクセスしやすいのもあってか沿道の応援もそこそこあります。
コース横にスタバがあるのですが、そこでコーヒーを買って応援している方が多いように感じました。

バイパス沿いに進んでいくと9km地点くらいで10kmの方はスタート地点の方へ向かい、ハーフの選手はさらに西側へと進んでいくことになります。
ここからは幹線道路ではなくなるので、一気にローカル感が増してきます。
そして、住宅街とはいえそれほど人が多い所でもないので、沿道の応援も少なくはなってきますが、家の前とかで応援して下さる方がちらほらいます。
更に進んでいくと住宅街もからも外れてきますが、コースアウトしない事も含めてか、ボランティアの方も多くいるので逆に応援は増えるような印象を受けます。

そして、アップダウンの傾斜が激しくなってきてペース配分とかが分からなくなってきます。今回は翌週にフルを控えていたので軽めにと思っていたので、速さというより苦しくないペースを意識しました。

残り2km地点で最初に上った坂を逆側から上って下るような感じでゴール地点へと向かいます。この地点でこれだけの傾斜はつらいのですが、ペースを抑えていたので、この辺でペースダウンしていたランナーを一気に抜いていきました。

最後は会場の運動公園に入ってゴール…ではなく、公園内を少し遠回りして走ったのち、トラックに入りゴールとなります。
トラックに入った時点で一気にペースをあげて、キロ3:50を切る位のペースで最後はフィニッシュしました。

ゴール後は給水と完走書をもらったのち、ストレッチ・給食をして帰路へと着きました。

あつぎマラソン 結果
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告