私と春日部大凧マラソン

例年ならばこの時期に開催されている春日部大凧マラソン
私は2014年に参加したので、ほとんど覚えていませんが当時の記憶なんかを思い出しながら春日部大凧マラソンをご紹介いたします。

一番のポイントは踏切

大会名にある「大凧」が目玉ではあるんでしょうが、恐らくランナー的な目線での一番のポイントは踏切だと思います。
コースの2.5km地点にアーバンパークライン(東武野田線)の踏切があるため、スタートのタイミングと走る速さによっては踏切にひっかかります。
むしろ、スタートのタイミングを元にペースを考えないと踏切にひっかかると書いた方がより正確かもしれません。

運営は引っかからないようにスタート時間を微妙な時刻スタートにしていた気がしますが、当然人数が多いので多くの方が踏切にひっかかるのもまた事実です。
また、この踏切のタイムロスを逃れるためにスタート地点でなるべく前にいったり、前半飛ばす人も多いと思いますので注意が必要です。
正直、こういったロスなんかもありますし、気温が段々と上がってくる時期でもありタイムはあまり狙えない大会ですので、踏切を楽しむ余裕を持つくらいがちょうど良いと思います。

当時私は前半飛ばしまくって踏切を回避した記憶があります。
ダイヤ等で電車の通貨時刻とそれに基づくペースは計算できますが、電車が遅れる可能性もあるのと、スタート直後で混雑していること等も注意が必要です。

大凧はやはり目玉?

大凧は中盤から後半にある江戸川沿いにあった記憶がします。
後半つかれてきた時の良い気分転換にはなると思いますが、河川敷ですので天気が良いと日陰もなく暑いですし、春なので風が強いときついかもしれません。

最寄り駅は春日部駅ではない

春日部マラソンですが、最寄り駅はそういえば春日部駅ではなく、アーバンパークラインの南桜井出来です。春日部駅で乗り換えた記憶があります。
春日部といえばクレヨンしんちゃんで、埼玉県のベッドタウンのイメージがあったのですが、思った以上に都心から遠かった記憶もあります。
とはいえ、春日部駅は複数路線があるので、そこまでのアクセスは比較的しやすく乗り換えたら南桜井駅はすぐなので東京・千葉・埼玉からのアクセスは悪くないと思います。

スタート、フィニッシュ地点もそれなりに盛り上がりがありますので、GWで関東近郊の大会をお探しの方はややファンラン寄りで参加してみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告